『魔女の旅々』第12話ストーリー
「あなたの願いを叶える国」と書かれた門を潜ったイレイナは、見知った城の中で眼鏡をかけたもうひとりの自分に出会う。そこには性格が異なる何人ものイレイナが存在した。イレイナの願いとはいったい何なのか?
魔女の旅々 公式サイトより引用
海外の反応

1
イレイナたちの疑似ハーレム。最終回にふさわしい。


2
主人公のイレイナというよりナルシストのイレイナでは。いつも自分がどれほど美しいかを語ってエピソードが始まるし。

3
>>2
それは全員に共通している特徴なんじゃないかな。


4
キミはどのイレイナが好き? 自分はテーブル下の3人。

5
かぐや様評議会を思い出す。異なるイレイナたちを演技する声優すごいね。

6
>>5
俺はカタリナの脳内会議を思い出した。


7
粗暴なイレイナはあのタイムトラベルの後、立ち直れなかったイレイナか。

8
サヤ×イレイナからイレイナ×イレイナになった。


9
エンドクレジットには、さまざまなイレイナの名前が22個あるから紹介されているのより5つ多い。イレイナ筋肉もいる。

10
>>9
サヤさん…、サヤさい…、サイ…

11
>>10
サイドチェスト!!!

12
ゲルイレイナは、多分タイムトラベルに失敗したんだな。

13
>>12
トゥットゥルー!


14
2期がないのにあのシーンをいれる理由はないでしょ。期待してる。

15
>>14
原作小説を買わせるためかも。

16
>>14
2期をにおわせた思わせぶりなエンディングって今までもいっぱいあったし、悲しいことに2期はないよ…。


17
2期を本当に望んでる!

18
イレイナが別の女の子と一緒に旅をしているということに、サヤがどう反応するか見たいんだ!
翻訳元 : myanimelist.net & www.reddit.com
コメント
つまりサヤを好きになる可能性が存在してたってことだな。
いったいサヤはどこで選択を間違えたのか。
サヤと百合バカップルとかあんまり見たくないなあ、尊くないw
乳コンプ拗らせイレイナさん。。。巨乳の世界線はないんだろうねw
ゾンビとかゲルとか、死んでんじゃねそれw
サヤ好き世界線は薬を盛られたとかの可能性が高いな、ドラマCDでもそんなこと言ってたし
そして最後の最後に正妻と名高いアムネシア登場という
こっちはガチで尊いんだよなぁ
なんかもったいない残念な構成だった。本庄楓と黒沢ともよと作画とOST他は非常に素晴らしい仕事してた。
主人公が時計塔に行った設定になってるせいで結局その後何食わぬ顔で自由の街に行った事になってしまったな
せめて時計塔を11話に持ってきてたらまだマシになってたろうに
今回の話にサブキャラ優遇による齟齬等は無関係なので、結局構成・脚本の腕が悪かったという結論で自分の中で落ち着いた
方々で言われてるが、もしも続編があったら他の方に変更してほしい
上田麗奈さんのモブ子を思い出した。
思わせぶりな演出だけあって続編がないアニメはいっぱいあるけど
魔女の旅々はアムネシアの声優まで決まってるわけだからな
2期かOVAはありそう
よくわからない構成だった
>>アムネシアの声優まで決まってるわけだから
魔女の旅旅はメインキャスト全員ドラマCDと同じで
アニメ化する為に決めたわけじゃないので続編無しは普通にあり得るかと
続きが作れるようにああいう形にして、
あとは収益、反響、権利者スポンサーの判断次第、と望みを託したんでしょ
ラノベなろうの続編って難しいからね
グッズとか副収入が見込めそうな作品ではないし…
なろうじゃないが、ゴブリンスレイヤーも似たような終わり方だったしね。あっちは劇場版出たが(予算無いから尺無いので泣く泣くカット祭り)
シンフォギアみたいにCDが売れるって訳でもないしなぁ
2期をにおわせる終わり方…最終話ENDで「続け!!」って叫ぶのがあったなw
俺こういう最終回好きだ。
各平行世界をまとめてごちゃまぜすったもんだして適当にまとめるとか良いねえ。
キャスト欄笑ったよ。
まぁ二期があるかどうかは売り上げ次第だろうねぇ……
円盤時代と違って最近は俺ら外野の素人からはそこんとこ見えにくいよなぁ
イレイナさんの記す物語はニケとかフランみたいに固有名詞じゃないんだね。
他の世界線のイレイナの物語ならイレイナの冒険譚で括ってもよい気がするけど、
もしかしたら闇イレイナさん達は冒険しないで創作してたり?w
時系列とか整合性はお話ごとに気にする必要なく楽しめばよいというのは最終話で納得しました。
イレイナ役に何人の声優が使われたのかと見ていたけど全て本渡楓が一人でやっていて驚いた。声優の凄さを実感した。
本渡楓酷使回だった
スタッフロールで吹いたのは彼岸島以来だ
>>グッズとか副収入が見込めそうな作品ではないし…
グッズの少なさはプロデューサー辺りの営業不足の問題だと思う
ぶっちゃけイレイナさんのキャラ人気は今期アニメの女キャラの中でもずば抜けてたらしく、国内外での各投票やファンアート増加数&閲覧数、アニメストアなどでのグッズ売上も特に多いとの報告があった
にもかかわらずグッズの在庫なし状態が何日も続いたり、アニメ雑誌での特集がほとんどなかったりと、マジで機会損失起こしてる
人物像としての人気と、
グッズを所持したい等のセールスにつながる人気の違いを理解できんのか?
なんでアイドルアニメが男女向け問わず作り続けられてると思う?
金を払ってくれないファンアート人気なんて収益には遠いんだよ
> アニメストアなどでのグッズ売上も特に多いとの報告があった
> グッズの在庫なし状態が何日も続いたり
ソースは?あるなら教えて
量産されるラノベなろう作品、1話完結型のこの作品で
グッズを大量に用意するなんてまず許可が下りないだろう
超人気作なんてもう使い切ってるよ
言いたいことはそれだけか無能