『放課後ていぼう日誌』第12話ストーリー
放課後、夏海が部室へ向かう準備をしていると、陽渚から「先に部室行くね!」とメッセージが届きます。陽渚はずいぶんはりきっている様子で、誰よりも早くキス釣りの準備を終わらせていました。昨日釣れなかった原因を調べてみたところ、「虫エサと疑似餌では決定的な違いがあった」と語る陽渚。その違いとは……。
放課後ていぼう日誌 公式サイトより引用
海外の反応

釣りに行く気満々の陽渚。彼女のやる気に火をつけたから仕方ない。


ついに魚が釣れたね。おめでとう。その成果を美味しく食べよう。

陽渚がついに釣った! 大野先輩も泣いてる!

陽渚は学習し、適応し、キスを釣った。見ていてとても満足した。

このアニメが始まってからずっと気になってたんだけど、日本には1日に釣る魚の数に制限がないの? オンタリオ州(カナダ)では、魚の個体数を安定させるために、ありとあらゆる種類の魚に制限が設けられてる。日本やアジアで乱獲が問題になってるらしいから気になった。


夏海が陽渚の家を訪ねてアジのぬいぐるみを作るのは良かった。陽渚が教えて夏海が初心者になるという、役割反転は素晴らしい。

二期とガチャゲーはいつくるの?

夏海が成績優秀だとはまだ信じられなくて疑ってる…。


男性だけの手芸クラブのスピンオフ見たくない?

平行世界では、このアニメは『放課後しゅげい日誌』で、意図せず男子のみの手芸部に入部してしまった少女の逆ハーレムコメディ。

手芸部は男子だらけ。釣りクラブが女子でいっぱいの学校ではあり得る。


陽渚がていぼう部に慣れ親しんで、活動に積極的であるのは素晴らしい。彼女の手芸スキルもていぼう部に取り入れてる。

最終話にふさわしい展開。陽渚は釣りに消極的で無知なところから、自分で釣り方を工夫するところまで成長した。

黒岩の声のアクセントとゆっくりと落ち着いたトーン両方が最高だった。


こんなに待たされて水着姿を見せてくるなんて! 黒岩先輩は黒のビキニが似合ってる。大野先輩がパーカーを着ているのがちょっと残念だけど性格的にそうなるんだろう。

毎話あまりコメントしてなかったけど、これを毎週見ていると仕事や学校で疲れた後の息抜きになるような気がした。神作とまではいかないし、二期もなさそうだけど、見るだけで癒される作品。

これは間違いなく自分にとって今シーズンの隠れた傑作だった。今期最高というわけではないが、奇妙なことに最も楽しみにしていたアニメだった。


コロナの影響でごちゃごちゃしたスタートだったけど、フィニッシュまでたどり着けたのは正直に嬉しい。これを見てると、とてもリラックスできて教育的。

全体的に楽しめた。興奮したり大声で笑ったりするようなアニメではなく、純粋に釣りの日常系で悪くなかった。

最後の象徴的な俳句が大好き。
「この海を 残していこう いつまでも」―ていぼう部
翻訳元 : myanimelist.net & www.reddit.com
コメント
ユルくて楽しかったんだゾ☆
>日本には1日に釣る魚の数に制限がないの?
魚種によるが基本的にはあまりないんだよな……問題点のひとつ
ちょっとした表情の作りとかが楽しかった。
ひなの頭5連団子とか。
1番よかったのはひなのパンツかな(ヲイ
部長のセクシービキニは妄想の中かー。
主人公ちゃんが意外とめんどくさい性格だったけど、人間臭いともいえる。
コロナ延期はともかく、作者含む熊本が洪水被害で、せっかくこのアニメが地上波だったのに、楽しむどころではなくなったのが残念で気の毒。
作品自体はほっこりしていいアニメでした。
なつみのかしこさがすごい。
進学校まではいかないが、これだと国公立のいい大学目指せるのでは?
楽しめました。まとめ乙です。
せからしかー
ここのコメント欄はまだ比較的平和で良いね。
せっかく平和なもん観てるんだからこうありたいもんだよ。
オンタリオとはやり方が違うだけじゃね?
日本も禁漁期とか入漁権とか投網禁止とかルールは色々ある
ただ日本はオンタリオより遥かに南だし海流にも恵まれてるから
魚の量が堤防や砂浜の釣り人が滅ぼせるレベルじゃないかと
>>日本やアジアで乱獲が問題になってるらしいから気になった。]
日本は昔から、漁師さんが放流や固体の制限をやってる、いくら釣っても遊漁での数はたかが知れてる
問題は中国と韓国だ、中奴ら漁船は魚の大きさの制限もせず、日本ではとっくの昔に使うのをやめた
海底を破壊して魚の住処そのものを壊す、ブレードのついた凶悪な底引き網を
なんの制限もなく引きまくって根こそぎとってる、中国と韓国は後のことを考えず育てることもせずに、
とにかくそこにあるものを根こそぎとる漁法をいまだに続けている、奴らを規制しなければ海の資源は底をつく
途中中断したけど無事に終われて良かった
> 魚種によるが基本的にはあまりないんだよな……問題点のひとつ
漁に比べれば釣りなんて誤差みたいなもんじゃん
青物なんか数が釣れないし、サビキ対象魚の小魚は釣っても釣ってもいくらでも湧いて出る
・・・と言いつつ、中国のせいで減っているというニュースもある
(イワシは黒潮に乗ってアフリカから日本へ北上してくるので、日本に来る途中の中国で乱獲されて減っている)
>日本には1日に釣る魚の数に制限がないの?
数を調整する必要がある場所や種類に対しては、捕まえ方(釣りのみとか 釣りでも道具や仕掛け等)や時間帯・曜日・期間などの制限(絶対に多量には獲れないような方式縛り)がある。
とりあえが2期みたい奴はDVDかブルーレイ買って応援やぞ
原作作ストックは発売目前の7巻と合わせて2.5巻分ある
作者被災して修正やらデザインが間に合わず7巻でてないだけで話数事態は十分
連載再開したら1年2冊でるから2022年夏アニメとして2期やれる
1期はキス釣りを最終回にするためにカットしたりアニメにしてない話があって
実際消費してるのは4巻分程度だしな、2期に必要なのは後1.5巻分の話
10月28日発売の2巻のパッケージデザイン来たな
夏海がメインで水着姿でプールの絵だわ
これは夏海ファンはゲットしたいやろな
ttps://twitter.com/teibo_bu/status/1310489422295564288